「異食」=通常食べ物でないものを食べることについての
勝手にシリーズ第二回目です(笑)
★異食シリーズ★
なぜ食べる?草、石、土、食糞 etc(1)原因を考えよう
なぜ食べる?草、石、土、食糞 etc(2)草を食べるとき←今ここ
なぜ食べる?草、石、土、食糞 etc(3)土やウンチを食べるとき
個体差もあるでしょうから
必ずしもこれが「正解!」って
いうようなものでもないですが
コタローのケースがなにかのご参考になれば幸いです。
コタローの場合ですが
仔犬の頃から草を食べることがありました。
(ブログ引越で読みづらいけど過去記事)
本やネットや獣医さんと
いろいろ調べてみても
確固とした理由というのは
どこにも出てきませんでした。
ま、このヘンのことは
誰も犬にどうして食べるのか聞けるわけじゃないので
推測の域を出ないのですが
多くはだいたいこんな感じ。
・イネ科の草を食べる
・胸焼けすると食べる
・吐き気がすると食べる
・上記のような場合に草を食べて吐くために食べる
・退屈で食べる
・ストレスで食べる
ここでは
退屈とかストレスとかではなくて
身体的なことのみ考えたいと思います。
(ストレスでの異食は前回をご参照のこと)
ちなみにコタローは
草を食べても吐くことがほとんどありません。
以前は消化しない草がお尻から出てきて大パニック!な
ことも多々ありましたけどね。。。(@_@;)
いろいろ試してみたところ
コタローの場合は
「消化酵素」のサプリメントを与えると
草食べがピタッと止むことが分かりました。
消化酵素が3日も切れるとまた食べだし
それでもなお消化酵素を与えないと
散歩に出てもまず草!草!草!という状態になります。
食べる場所もだいたい決まっていて
おそらくそれはコタローにとって
何らかの効果がある種類の草が
生えている場所なんだと思われます。
やはりコタローもイネ科っぽい
シュっとした草を食べます。
枯れたのはNGで青々した草です。
枯草は食べたくありませんぜ
消化酵素を与えると止まることから
消化不良で胸焼けや胃や腸の不快感から
食べるのだろうと推測しました。
草が消化を促すからという理由も見たことがありますが
雑食寄りとはいえ肉食の犬は
もともと草をちゃんと消化する能力がありませんので
積極的に消化するためというよりは
胸焼けを解消しスっとしたいためなのかなと思ってます。
人間でいうとスッキリしたいので
ミントなどのハーブティ飲んだりする感じ?
ちなみに草食動物といえども
自分自身ではうまく草をきれいに消化できないので
おなかの中に飼ってる微生物(バクテリア)などに
消化してもらったりしているんですよー
(明日役に立つかもわからない豆知識~)。
胸焼けやその他の不快感から
草を食べるのでしょうが
吐くために食べるというのは
実は個人的にはあまり賛同しておりません。
犬がいったんおなかのなかに入れたものを吐くのは
入れたものが毒物だったり消化できないものだったり
した場合です。
犬という生物であるなら
大切な「食べ物」を積極的に吐きたいとは
思わないんじゃないかな・・・。
なので結論としては
胸焼け・胃腸の不快感から草を食べる
↓
↓ おそらく最初は本能的に草を食べるのだと思います。
↓ そして実際に食べてスッキリした経験によって
↓ より草を食べるという行動を選択するのだろうな。
↓
↓
胸焼けが一時的に治まるスッとした効果がある。
ただ時に草がチクチクと胃を刺激し
吐いてしまう場合がある。
食べ物でない草を食べる場合ですが
犬の消化器官の中で
なんらかの不快感があると思われますので
草を食べることは拾い食いだ!
ちゃんとしつけを!などという
しつけでどうにかしようと思わないでいただければと思います。
犬にとっては具合が悪くて草を食べるのに
それを飼い主に叱られて
でもやっぱり気持ち悪いし・・・と
板挟みになってとってもツライのじゃなかろうか~(^_^;)
対処すべきは犬の消化を助けてあげることです。
しつけどーのこーのじゃなくて、ね。
コタローの場合は
以前なら消化酵素のサプリメントを与えていました。
今は定期的に「グリーントライプ」を与えています。
(トライプについてはこの記事ご参照)
この対応で消化不良が治まり
すぐに草食べもしなくなりました。
消化を積極的に助けてやることで
もし消化不良による草食べならなくなるはずです。
中にはアブラナ科の草などを
食べ物と思って食べたがる個体もいるようです。
コタローもキャベツや白菜の畑から飛び火?して生えた
草(というかキャベツや白菜のデキソコナイ)を
食べようとしたりしますが
これは「異食」としての草を食べるというより
食べ物を食べている拾い食いなので
適正にお止め下さいませ。
個人的には
拾い食い最善の方法は
「犬より先に見つけて避ける」
拾い食い最悪の方法は
「犬がくわえたものを取り上げる」
だと思っておりますです。
またしっかり栄養成分を考えられた
いいフードを食べさせているから
消化不良なんて起きないと
思ってる飼い主さんもいるでしょうが
犬だって生きているわけで
消化能力が落ちる日もあれば
ちょと体調を崩すときもありますので
同じフードでも前はよくても今日はだめって日も
あるわけですよ。
人間だって毎日毎食
栄養食品を食べてサプリメント飲んでたら完璧かっていうと
絶対そうじゃないよなって思うでしょ?
犬だって同じです。
異食はしつけ云々より
ストレスマネジメントや体調管理の面から
まずは考えていきたいですね。
こっちも困っとるにしつけだ!言われてもねぇ
で。
今回の草食べは「消化不良」がテーマでしたが
次回の「土」や「ウンチ(いわゆる食糞)」は
「栄養不足」をテーマに考えてみたいと思います。
この前は、丁寧なコメントのお返事、ありがとうございました。
涙が出るほどうれしかったです。
ところで、うちの小太朗も草をよく食べるのですが、 食べたくなると、おしっこがしたくなる時より、 異常に要求(外に連れて行け!)するんです。
(おしっこに行きたいのかなあと思ったら、いきなり草を食べだすの)
そこで、「グリーントライプ」を与えてみようかなと思うのですが、あれって、与える事によって、イライラがましになるっていうことはないですよね。。
希望的には、そうなったらいいなあって。。。
まきママさんのコタロー君は、与えるようになってから、 性格が穏やかになったとか。。。
ないでしょうかね。 すみません。 ただ、ちょっと、消化不良でイライラしてるってこともあるのかなあ、なんて、考えたもので。
とりあえず、 草を食べているのかと思ったら、変なもの見つけて、拾い食いすることがある、わが家の小太朗なので、グリーンとライブは試してみたいと思います。
毎回、 変な長いコメントで申し訳ありません。
★コタ母さんへ★
こんにちは!
グリーントライプ、確かにいいものではありますが
いきなり与えても身体が受け付けないかもです。
まずはパウダーの消化酵素あたりを
いつものフードに混ぜてあげたりするところから
はじめてもいいカモ。
個人的な見解ですが
もし消化不良による体調不良でのイライラなら
それが解消すれば治まっていくだろうし
その他の要因でのイライラなら
たとえ体調がよくなっても治まらないんじゃないですかね(^_^;)
イライラする原因ってたくさんあればあるほど
イライラが表に出てきますよね。
イライラする原因=ストレスですもんね。
何にイライラするかは個体差もあるし
性格や体調にもよるところはあると思います。
柴犬はよく言えば繊細な
悪く言えば神経質なタイプが多いので
え?こんなこと?って思うようなことが
イライラの原因になってたりしますけど
それは犬の反応をひとつひとつ見て
できる限り取り除いてやるしかないんじゃないかなぁ。
人間もそうですが犬だって
心に余裕があれば
多少イラつくことがあっても流せるし
その心の余裕はどこからっていうと
日頃のイライラのタネ=ストレスが少ないことから
生まれるんじゃないでしょうか。
イライラの原因を取り除きつつ
後はイライラを穏やかに表現できるように
なるといいですよね。
それは小さな小さなイライラの表現の時に
こちらが気が付いて対処していけば
この程度の表現で気が付いてくれんだと
犬の方で確信できれば
イライラの表現も穏やかになってくるかなと。
ちなみにコタローは
興奮したり騒がしいのは嫌いなので
例えおやつ使った楽しいと思われるトレーニングでも
異様なテンションアゲアゲなのは
陽性強化なトレーナーさん指導のもとでのトレーニングでも
イラッと来てたりしてました(笑)
最初は楽しげに見えても
そのうちイラッときて興奮したりしまして。
なのでコタローのモチベーション以上のテンションには
ならないようにしてましたね。
私の技術力不足かもしれませんけど
傍から見たらすんごいテンション低いんですけど
まぁこれがコタローにって心地よいレベルなのかなーと。
そうそう、コタローもオシッコの時よりは
(ていうか、オシッコ我慢できない!的に
外に行きたがることはまずないので)
吐き気、草、ウンチの時の方が必死に外に出たがります。
夜に外に出たいと言うから
もしや下痢かとあわてて出すと
一直線に草に向かうとか。
人間でいうならトイレに駆け込んでオエっみたいな感じなんでしょうね。
そりゃ慌てますよね(笑)
このヘンは消化不良が治まると
なくなってくると思います。
それまではいまコタ母さんがやっているように
外に出たい!っていうそぶりに
いち早く気が付いて出してあげるのが
イライラもしないしベストな対応なんじゃないでしょうか(^_^;)
なんだかとりとめのないコメント返し
失礼しました~。
いろいろ、アドバイス、ありがとうございました。
とりあえず、 消化酵素から始めてみます(^_-)-☆
我が家の小太朗は他の柴犬と一緒ではないんですよね。(それぞれ、個性があって)
だから、私が小太朗の事をよく見て、対処してあげるようにしてあげなきゃって、トレーニング始めてからも、身に沁みて感じます。
イライラが少しでも、少なくなるように、頑張ってみます。
本当にいつもありがとうございます。 そして、これからも、また、相談させてもらうかも・・・・(*_*; よろしくお願いしますm(__)m
★コタ母さんへ★
>我が家の小太朗は他の柴犬と一緒ではないんですよね。
そして飼い主もそうですよね!
小太朗くんの飼い主はコタ母さんだけですもんね。
ココだけの話ですが
「コタローにはもっと柴犬のことをわかってあげられる
飼い主のところへ行った方がよかったんじゃないか」
なーんて思ってしまったことだってアリマス。
これは何よりも考えちゃいかんことだったなと思うと同時に
こう思ったのが最悪で最低のどん底だったので
何があっても後は浮上するのみ!と思いきれた時でもありました。
相談なんて滅相もございません。
ちょっと退屈しのぎに息抜きでもするくらいの
お気持ちでいつでもどうぞ~。
小太朗くんの自慢話をお待ちしておりますっ(^_^)/