前回(↓)の続き。
なぜ「フリース・ラインド・ハーネス」を使うのか・その1 | 柴犬コタロー日記

まあそんなこんなな状況で
へちまこさん主催の「ハーネス&ロングライントレーニング」
行ってきたわけです。

テーマがハーネスだったもので
ハーネスの説明あたりから始まるのかな~
聞いただけでわかるんかな~、私(-_-;)
・・・なんて思っていたら。

いきなり「へちまこさん秘蔵のDVD視聴会」でした(笑)。
ただの「犬のしつけDVD」なんかとはワケが違います。

一本目の内容が「犬のコミュニケーション」。
人対犬ではなく犬対犬のコミュニケーション映像満載です。
しかもほけら~っと鑑賞するわけではなくて
リアルタイム通訳&解説つきで
確認しつつ吟味する(笑)そんな感じ。

細かいボディランゲージのひとつひとつを見て行けば
おそらく犬種差、個体差といったものがあるのだろうと思いますが
犬対犬のコミュニケーションって
世界共通の方式なんだと改めて思いました。

というのは、このDVDに収められている映像を
私はリアルで見ることがよくあるからです。

コタローの住んでいる地域と言うのは
犬飼いにとってとても恵まれた地域で
昨日ざっと数えてみたのですが
知ってる犬だけで50頭を超えました(@_@;)
(超えた時点でめんどくさくなってやめました)

そのうちの少なくとも8割はコタローと
何らかの接触・・・
一緒に走り回って遊ぶ
一緒にお散歩する
犬同士の挨拶だけする
飼い主同士の挨拶だけする
・・・を持つ犬たちです。

毎日その全部と会うわけではないのですが
数頭が一緒になることは珍しくなく
その中では犬対犬のコミュニケーションを
間近で見ることができます。

コタローが取る行動
あのコが取る行動
それをこのDVDでも見て
解説を聴いて改めて回路がつながった!
って感じでした。

鳥肌が立つと言うか
泣きそうになる(なんでやねん、でもマジで)と言うか
めちゃめちゃアドレナリン大放出になりました。

2本目はイギリスのトレーナー
アンジェラ先生の来日セミナーダイジェストでした。

これもただの「犬のしつけセミナー」ではありません。
ひとことで言うと「犬を見る」セミナーでした。

それもアンジェラ先生の解説
&へちまこさんの解説
&諸先輩方の意見を聴きながら「犬を見る」。

すごい贅沢。

そう、私ずっといままで
こういうことを聴きたかったんだっていうのが
初めてはっきりとわかりました。

世の中に「犬のしつけ・トレーニング」と称した
セミナーや講習会は数あれど
どれも犬をどうやって動かすか
もしくはどうやって動かさないか
それが目的のものばかりな気がします。

だから中心は人対犬で
トレーナーさんとそのパートナー犬によるデモがあったり
するんですけれども。

何が違うのかはっきりわからないけど
そうじゃないんだよなぁと思ってました。

犬がどういう気持ちでいるのか
だからどう動きたいのか
そしてどういう状態になりたいのか
犬を見る・犬を知ることが目的という
そんなことを教えてくれるセミナーは
そうそうないんじゃなかろうか。

ちゃんと犬を見て、犬を知って
その前提があって初めて
犬に動いてもらうには
犬に動かないでいてもらうには
ということを望んでもいいような気がします。

・・・とまあ、ハーネスの講習会と言いながら
ここまではほとんどくハーネスのことはほとんど
出てきてません(笑)

(2枚目のセミナーDVDでは
 フリース・ラインド・ハーネスについても
 多少触れられていましたが)

でもこの「犬のコミュニケーション」という前提知識がないと
フリース・ラインド・ハーネスを使う意味が
半減するのだと思いました。

そうでなければ
首輪(カラー)からフリース・ラインド・ハーネスにしても
何が変わったかを知ることができないから。

引っ張るとか引っ張らないとか
そういうレベルの話ではなく。

何が犬の行動を阻害していたか
何が犬のコミュニケーション能力を奪っていたか
そして犬が何を伝えようとしているかが
理解できないから。

目に見える行動の向こうにあるものを知る。

フリース・ラインド・ハーネスを使うなら
まずは「犬のコミュニケーション」について
知らなければ本当の意味で使っているとは言えないと
言ってしまってもいいかなと思います。

(というか、私もそうでした)

当日雨だったために
急きょDVDを鑑賞することになったのですが
いやいや、私の様な初級者レベルの飼い主は
DVDを見て勉強させていただいた方が
却って良かったと思っています。

そしてまたDVDだけ見ても
へちまこさんをはじめ
参加されたみなさんの解説やお話を伺わなければ
きっと理解できなかったと思います。

そして最後にへちまこさんから教えていただいたのは
フリース・ラインド・ハーネスを通しての
人と犬とのコミュニケーションです。

・・・長くなったので、まさかのその3に続く(笑)。

にほんブログ村ランキングバナー

ハーネスに興味のない方には
わけわからん記事ですんません
あと1本お付き合いください。

コタロー日記はランキング参加中♪
←1日1回ポチっとクリックありがとうございます♪