最近、朝のお散歩では

ウンチを済ませたら出かけるところがあります。

我が家の裏手にある交差点。

f:id:maki-mama:20090315113711j:image:w300

のどかな風景?

まあそう見えなくもないんですが

あながち間違いでもないんですが

実は

f:id:maki-mama:20090312095854j:image:w300

ものすごく交通量が多いです(^_^;)

トラックも多いです。

今までも住宅街を横断する信号を渡って

ちょっと離れた公園まで歩いたりしていますが

最近はもうちょっと交通量の多い

交差点まで出たりします。

f:id:maki-mama:20090313111150j:image:w300

コタローが信号待ちができる

(とりあえず指示に従って座ってマテができる)

ようになってきたので、

もっと交通量の多い箇所を歩いて

トラックの風圧や音を感じてもらうためです。

いわゆる社会化、それも車に対する社会化の一環なんですが

コタローはあまり車を怖がりません

もちろん吠えたり追いかけたりしないのは良いのですが

あまり怖がらないというのもコマリモノ。

基本的には車は危険なもの

ただし側に寄らなければ危険はない

それを教えるためです。

ガードレールのない歩道では

いつもよりリードをずっと短く持って

におい嗅ぎもせずに歩道を歩きます。

f:id:maki-mama:20090312095855j:image:w300

信号も渡ります。

f:id:maki-mama:20090317103312j:image:w300

たぶん私はいつもより緊張してるし

コタローにも伝わっていると思います。

社会化期、というくくりでいえば

コタローはすでに終わりを迎えているかもしれません。

柴犬は社会化期が終わるのが早い

とも聞きますね。

ちゃんと私はコタローに社会化できる機会を

十分に与えてあげられたかな?

きっとまだまだ不十分。

だからこれからもこうやって

ステップアップしていく予定です。

今週、来週とパピーパーティに行く予定です。

6ヶ月なのにパピー?

毎日ワンコに会ってガウガウ遊んでるのに

わざわざしつけ教室じゃなくてパーティー?

ん~、だけど

コタローにとって知らない犬や人と会うのは

もっともっと必要だと思うのです。

でも毎日の生活の中では

決まった人や犬にしか会わなくなってしまいます。

だからたくさんの新しい出会いをして

これからの思春期を

コタローが自信を持って生きていけるように

できるだけ助けてやりたいと思います。

おっと歩道でコタローがぴたっ

f:id:maki-mama:20090317103313j:image:w300

何かにビビッて立ち止まりました。

それは・・・

f:id:maki-mama:20090317103314j:image:w300

政治家のポスター

そういえば、家の中でこんなの(オータさんに失礼?)

見ないものね。

コタローは見慣れないもの・ひと・いぬを発見すると

まずじぃ~っと観察するのです。

「危なくないよ!」と引っ張っていくこともできますが

コタローが納得しないまま

引きずっていくのは私としてはやりたくないので

しばらく一緒に観察。

お散歩したての頃を思い出すなぁ。

しょっちゅうこうやって立ち止まって

一緒に見てました。

ころあいを見計らっておやつをあげて

まだちょっとびくびくしながらも

また再出発しました。

f:id:maki-mama:20090317103317j:image:w300

お散歩中はコタローが先に歩くのが

普通です。

引っ張っているわけではないですが

たるんで歩いてもいません。

私がチョイチョイっとリードを引くと

すぐに気がつくくらいの張り具合。

実はあまり困ってないので、

リーダーウォークなんてやっておらず

「ツケ」も教えていません。

とはいえ

これから交通量の多い場所や人ごみを歩く時のためには

「ツケ」を教えないといけないでしょうね。

ところで、先日駅でこんなポスターを見かけました。

f:id:maki-mama:20090316192749j:image:w300

説明を見ると・・・

この近くのショッピングセンターで係留していたところ

連れ去られたようです。

もちろん、いちばん悪いのは連れ去った人です。

でも、私たち飼い主も係留して場を離れたら

連れ去られる危険をいつも念頭においておかなければいけません。

人目も多いショッピングセンターです。

でも、連れ去る人はいるのです。

連れ去られた犬がいるのです。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

連れ去られたコが飼い主さんのもとへ

無事に帰れますように

←ポチっとクリックしていただければ励みになります