「空腹時に胆汁混じりの黄色い胃液を吐く」ことについて
前々回・前回に引き続き。

「空腹時に吐く」ことについて(1)コタローの場合
「空腹時に吐く」ことについて(2)胆汁を吐くメカニズム

なお私は獣医や
犬の栄養学の専門家でもありませんので
私の意見が「正しい」とは限りませんが
私自身が現在某獣医の下で勉強していることや
これまでの経験をふまえて考えをまとめておこうと思います。

2014-02-25 22.51.00
犬顔デカ!猫顔ちっさ!

症状としては「黄色い液を吐く」ということですが
吐くのは朝ごはん前というパターンが多いので
空腹にできるだけさせないようにと
腹持ちの良いものを寝る前に食べさせる方法や
吐き気止めで抑える方法は
とりあえず吐くことは止まるかもしれませんが
実は根本的な解決に至ってないのではないかと思うのです。

もちろん、食べ物を受け付けないくらい吐くとか
重い症状があれば獣医の指示に従って
投薬なり注射なりするべきかと思いますが
吐いてケロッとしてるような場合は
根本的な解決を考えてみた方がいいかもしれません。

いずれにしても消化能力が落ちている
ということには間違いないと思われるので
一時的には消化を助けるものを与え
消化に良いものを与えつつ
消化能力を回復していく(向上していく)必要があります。

まずは一時的な対処法。

消化を助ける食べ物を食事の前に与える。

もしそのままでも食べてくれるのであれば
脂肪消化の助けになる大根やキュウリ
タンパク質消化の助けになるパイナップルやキウイ
炭水化物消化の助けになるキャベツやリンゴ
そういったものをすりおろして与えてもいいかな。

野菜など大きなかたまりで与えるのは
やっぱり消化しづらいので
少しでも消化に負担をかけないようにするには
できるだけ細かいほうがいいのです。

2014-02-26 07.49.42
フードプロセッサーって手もアリ

こうやって消化の助けになる食べ物は
日常的に与えた方がいいと思いますが
吐くまで消化が悪化してる場合は
食べ物では間に合わないかもしれません。

その場合は食べ物より効果の高い
消化酵素のサプリメントも使った方がいいカモ。

特にドライ or ウェットにかかわらず
フードを与えている場合や
加熱した手作りごはんはどうしても消化が悪いです。

前々回でのコタローのように
消化酵素サプリは切らせなくなる可能性もアリ。

それでもしょっちゅう吐いてる状態よりは
ずっとマシです。

長期的な視点から
消化能力を回復する、ということについて。

動物はみな、本来の正しい食生活であれば
ちゃんと消化する能力を持っているはずです。
(でないと生物としておかしい)

でもそれが遺伝的にか個体的にか後天的にか
様々な原因で消化能力が落ちている場合が多々あります。

フードを与えていても消化能力が高く
まったく問題ない個体もいます。

でもフードを与えていてコタローのように
消化に問題が出るような場合は
手作り加熱食や手作り生食を視野に入れても
よいかもしれません。

2014-02-23 19.39.17
だいたいこんなごはん
水分量があるぶん量もドライに比べると
たくさん食べてもいいのも魅力(笑)!

脅かすわけではないですが
消化に問題を抱えている個体の場合
皮膚にも問題が起きる個体が多いような気がします。

東洋医学でも腸と皮膚は関係が深いと言われるそうですが
きちんと消化機能が働いて必要な栄養をとりつつ
体からいらないもの、老廃物を出すことができてないと
皮膚トラブルが起こりやすい気がします。

老廃物を身体から出すルートは
オシッコ、ウンチ、汗、涙、皮膚などがありますが
消化吸収がうまくいっていれば
ちゃんとオシッコやウンチから出るはずです。

でもそれがうまくいかないと
汗のほとんどでない犬は
涙焼けするほど涙を出したり
皮膚から出すしかありません。

人間でも便秘すると
ニキビとか肌荒れするって言いますよね。

柴犬もアトピーが多い犬種ですが
原因がはっきりしないアレルギーは
全てアトピーと言われます。

老廃物が正規のルートから出てないか
さらに免疫系が異常を起こしてて
本来老廃物や毒でないものまで
毒とみなして出そうとしているか
そう考えられないかなーと。

ちなみにコタローもアトピー。

薬を使った治療を併用しながら
でも年々症状が軽くなってきてます。

たいていの場合、アトピーは年々症状が重くなってくるそうなので
これで今年もさらに症状が抑えられたらうれしいな~。

いきなり手作り食や生食と言っても
ハードルが高いですが
とりあえずは水分はしっかりとらせましょう。

老廃物を出すには水分が大切です。

特にドライフードの場合
水分は絶対に不足しています。

消化に良いと言われる生食の場合
犬の身体と同じく60~70%は水です。

一方でドライフードは10%未満が普通。
保存性を持たせるには乾燥してないといけないからです。

ドライフードの場合は特に意識して
水分をとらせないといけません。

できれば水そのものをガバガバ飲ませるより
食べ物からとった方が良いのですが
(人間も水だけガブガブ飲んでも
すぐオシッコで出てきちゃいますよね)
人間が食べるスープの
味付け前にあげるとかでもいいかな。
2014-02-23 19.11.06
こちら鹿骨スープ
スロークッカーに骨と水入れてほっとくだけ

もちろんその場合はネギ類や香辛料類など
犬(猫)にNG食材は入れないようにご注意を。

コタローの場合は生食なので
水分量は基本的に足りてると思われますが
デトックスや体調の悪いときに絶食するために
スープを作って製氷機で凍らせて保存してます。
2014-02-12 21.01.23
使う時はお鍋で必要な分を溶かすだけで簡単♪

そうそう、体調の悪いときの絶食ですが
ちょっと下痢したくらいなら絶食は有効です。

痛めた消化器官を休めるためです。

消化って実はものすごいエネルギー使うんですよ。

だから具合悪いときに消化の悪いものを食べたり
たくさん食べたりすると
身体の機能が消化に回ってしまって
ケガや病気を治す方へ回らなくなっちゃうんです。

もちろん脱水症状を起こしそうなくらいの下痢&嘔吐や
もともと体力のない個体の場合は
病院へ行ってくださいね(^_^;)

ただの食べ過ぎや消化不良なら
一晩、一日の絶食は犬には効果的です。

(猫の場合は絶食に肝臓が弱いこともあり
 一日絶食はあまりお勧めできません)

そして最後にもう一つ(長いな(笑))。

「腹持ちがいい」ということは「消化が悪い」と同じ意味です。

飢餓状態など非常事態にあるときは
腹持ちの良さが大事だったりしますが
毎日ちゃんとごはんを与えられている場合
腹持ちの良さが逆にアダになって
消化不良を引き起こしてる場合はあるのでご注意を。

愛犬が「おなかをすかせる」ことを
とても嫌がる飼い主さんがいますけど
一日のうちで空腹になる時間があることは
とても大切なことなんです。

食べ物が入ってくれば否応なしに働かせられる
消化器官を休めることもできますし
ホルモンの分泌その他
身体が生命維持に必要な機能が
活性化することでもあるんです。

過多な栄養をずっと与えていると
身体もサボるんです。

あまり身体を甘やかさず
適度に鍛えないといけませんね。

・・・ついでに飼い主の身体も鍛えねばね(笑)!

長々とお付き合いありがとうございまいした。
にほんブログ村 柴犬ブログ
クリックで応援ありがとうございます♪