昨日は一日中いいお天気でしたね!
ひなたに出れば暑いくらいだけど
日陰は風が吹くと涼しくって気持ちいい♪
こんな日はちょっと遠くの公園でお散歩したり
犬連れOKカフェでお茶もいいですよねー♪
というものの、ワン友も捕まらず
さてさてどうやって休日をすごそうかと
思っていたのですが。
やっぱり犬飼いお天気のすごし方といえば
コレでしょう。
THE・シャンプー。
楽しいお散歩かと思いきや一転
たいへんなことになってる柴犬
ご他聞にもれずコタローもシャンプー嫌い。
黙って耐えてくれますけど
最中はおやつも食べないくらい
どよーんと落ち込んじゃってます(^_^;)
トリミングが必要な犬種でもないし
なによりコタローが知らない人に
いじくり回されるのはイヤだろうから
コタローのシャンプーは私がやってます。
慣れないうちは
耳に水が入ったらどうしようとか
鼻に水が入ったらどうしようとか
心配でしたけど
最近では
「要はちゃんとすすげてればいっか♪」
くらいの気持ちでやってます。
(一般に『開き直り』とも言う)。
顔もぐりぐり洗われちゃいます。
すでに冬毛になってしまったコタロー、
毛が吸った水の重みでしっぽも垂れ下がります。
しっかりシャンプーを流してブルブルっとしたところ。
アンダーコートがわっさわさ。
まるで羊かと思うくらいの毛量です(^_^;)
まるで換毛するときみたいに
毛が浮いているように見えますが
ざっとタオルドライして毛が立ってる(?)だけで
引っ張っても実はちーっとも抜けません。
換毛期が過ぎたコタローは
毎日のブラッシングでも毛が抜けることはほとんどなく
シャンプーしてもパラパラと数本落ちてるくらい。
ワン友の中には
「夏毛が抜けて冬毛に生え変わる」
という話も聞くのですが
コタローの場合は
「夏毛の下に追加で冬毛が生えてくる」
ようにしか見えません
いいんだろうか?(^_^;)?
ひととりタオルドライ&体ブルブルで
水きり後のコタロー。
早く出してーと地味に訴えてます
後は自然乾燥(^_^;)
シャンプー後は自慢の美白(←えっそうなの?)お顔も真っ白!
そんなに汚れてないつもりだったんだけど
実は黄ばんでたのね。
★おまけあります★
ヤバいくらいにボリューミィ
コタロー日記はランキング参加中♪
←1日1回ポチっとクリックありがとうございます♪
--------
(●・ω・)ノ-おまけ
--------
で、↓コタローのシャンプーはこちらなんですが。
![]() グリーンドッグ厳選 コズグロスパ テルメディックシャンプー 300ml 価格:2,100円(税込、送料別) |
これがスゴイ。
乾燥するとフワッフワになります。
こんばんは♪
うちで使ってるのもコズグロスパですがキャップのところがオレンジのやつで、ティートゥリーとミントエッセンシャル配合となってますけど、こっちもいいですよ(^-^)
それにしてもまきママさん、コタローくんの顔周りをシャンプーするの思いっきりがいいですね(^_^;)
私はまだまだ耳に水が入ったらどうしよう?などの心配を乗り越えられず、顔周りはお粗末に洗ってます。
ぜひご指導していただきたいです~(-_-;)
あ、ちなみにうちは今抜け毛真っ盛りです。
夏毛が抜けて冬毛に変わるパターンのようです~。
★みんみんさんへ★
調べてみました~!
2つの違いは香りみたいですね。
コタローが使っているのは「ローズマリー」が入ってるんですが
家族に不評なので(笑)なくなったらオレンジのやつ試してみようかと思います。
まだまだ顔は泡立てて洗えるほどマスターしておりません(^_^;)
「耳は水が入らない構造だ」という説を信じることにしています(笑)
耳に脱脂綿をつめるとかいう方法もありますけど
その綿自体が取れなくなったらどうしよ~!なんて思って
試してません(^_^;)
>夏毛が抜けて冬毛に変わるパターンのようです~。
実はコタロー以外に「追加」タイプきいたことがないんですよ。
もしかして何かが間違ってるのかも!!!
また会えました♪the仏頂面のコタロー君♪
顔周りを洗われるコタロー君、すっごい大人しいですね!!!諦めかもしれませんが…素晴しい!!
うちも2匹ともガシャガシャ洗いますが、隙あらば逃げ出してやろうと言う姿勢です。
洗い終わった「羊毛」もモコモコした感じ、そろそろうちもそうなりますねぇ。
★がんちゃんさんへ★
まだまだがんちゃんさんみたいに
ガシャガシャ洗えてませーん(^_^;)
おとなしいですけど、すんごい目が責めてますよ~。
あえて見ないことにしています(笑)
柴犬のアンダーコートは羊毛に匹敵するくらい
ホワホワなんじゃないかと思いますよね。
換毛したアンダーコートを集めてクッションを・・・
なんて考える人の気持ちもわかるような。
勇気と根気がないのでできませんけど(笑)