世間の柴犬は換毛期真っ盛りなんでしょうか?

我が家のコタローは、相変わらず毛が深ーい深ーいままです。

頭に指をズボッとすると

f:id:maki-mama:20090429134605j:image:w300

f:id:maki-mama:20090429134602j:image:w300

跡が残っちゃうくらい、深い。

毎日ブラッシングしてるんですが、一向に抜ける気配なし。

この冬毛のまま、5月に突入しそうです。

・・・って、そもそも冬毛なんだろうか?

去年の12月頃、ホワホワの産毛が抜けて今の状況になったんですけど

やっぱりまだ子犬だから本格的な換毛はないのかなぁ。

なに?ってことはこのモフモフがコタローの基本パターン???

すごいなー(^_^;)

さてハーネスをつけて約1週間。

歩くのにはかなり慣れましたが、つけるときは一応 逃げます

捕まえればおとなしくつけさせてくれますが、

首輪の時は自主的にやってきてオスワリもしてくれてたから

まだ慣れないんだろうなぁ。

そして悩む、ハーネスのサイズ調整。

首輪はよく「指2本入るくらい」といいますが、それだとちょっとハーネスではきつそう?

今のところ「指4本が楽に入るくらい」になっています。

でもそれだとちょっと肩から下がりすぎかなぁ?

f:id:maki-mama:20090427121015j:image:w300

リードをつけるDカン部分も、回りすぎかしら。

f:id:maki-mama:20090429124440j:image:w300

さて、本題ですが皆さんはどうして「オス」(またはメス)を選んだんでしょう?

我が家の場合、もともと私が子供のころに飼っていた柴犬がオスだったこともあって

なんとなく「オス」かなぁと思っていました。

で、ショップで店員さんに違いを聞いてみると

「オス」=いつまでもやんちゃで遊び好きで楽しい

     遊びたいならオス

「メス」=1才くらいですぐに落ち着く

     ゆっくり暮らしたいならメス

って説明でした。

さっさと落ち着かれても寂しいなあってことで、やっぱり「オス」を選んだわけですが

・・・やんちゃ?

なんだかすっかりタソガレることが多いコタローです。

f:id:maki-mama:20090416210558j:image:w300

友達ワンコみんながまだまだ遊んでいる最中にひとりたそがれ

f:id:maki-mama:20090415162453j:image:w300

ひとり(というか私とふたり)お散歩中にもたそがれ

とはいえ、まだまだ子犬らしい遊び好きな面も見せてくれるコタローですが

・・・これ以上落ち着いちゃったらどうしよう。

なーんて、実はこのたそがれぶりにハマってます(*^_^*)

ショップでオス・メスを決める際に、こういう気質の違いを言われることが多いように思います。

現に「メスの方が気が優しい」と言われて、柴のメスを飼う人も多いのでは?

私の周りの柴犬だけを見ても、コタローよりオトナしそうなメスはいません(個人的主観)。

気質の違いはかなり個体差があるように思います。

それよりも、もっと具体的なオス・メスの違いを説明してくれたらいいのになぁと思います。

例えば・・・

  • オスはマーキングする個体がとても多い(というか基本そうだ)。
  • オスはヒート中のメスにあったら間違いなく興奮する。
  • オスはメスにマウンティングする個体が多い。
  • オスは未去勢同士の場合、敵対することが多い。

  • メスはメス同士になるとケンカが激しい。
  • メスはヒート中はかなり気をつけてやらないとオスに迫られて大変。

↑これらは実際に飼ってみて、初めて思ったことです。

オス犬を飼うのに、他犬に対するマウンティング行為で悩むとは思いもよらず・・・(無知すぎ?)

これは去勢することで、ある程度解消されますけど。

でも昨日公園でラブのオス2頭(去勢済)は

Gレトリバーのメス1頭を追っかけてすきあらばマウントしようとしてました(^_^;)

去勢してもしなくても、オスはオスです!

あとは犬種による気質の違いもイイことばかりではなく

やっぱり気になるところも事前に教えてくれればよかったのにと思うこともしばしば。

例えばショップの店員さんが言いがちな

「柴犬は飼い主に忠実です」

裏を返せば

「柴犬は飼い主以外には慣れにくいです」

それに「甘噛みがひどい部類です」とか

「警戒心が強いので外飼いにすると吠えやすいです」とか

やっぱり最初から覚悟して飼うのと、後でわかったのとでは違うと思うんですよね。

もっと教えてくれればいいのに・・・って、そんなこと言うと売れないでしょうか?

イメージ先行で犬を飼い始める私たちも悪いんですけど(-_-;)

やっぱりショップやブリーダーは、正確に伝える必要があると思う今日この頃。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

「子犬を迎えるのは赤ちゃんと同じくらい手がかかる

っていうのも伝えるべきだなぁ

←ポチっとクリックしていただければ励みになります