ところで、リードのナスカン
お散歩中に外れてしまったことがありますか?
---私はあります(-_-;)
さてここでクイズです!
より外れやすいナスカンは下のA(左)、B(右)のどちらでしょう?
答えは一番下!↓↓↓↓
さて、7ヶ月に入りやっと本格的に
屋外で「おいで~」トレーニングを始めたコタローです(遅い?)。
今までは室内で繰り返し
名前+「おいで」+ガチャガチャ(おやつの音)の3点セットで
「おいで」で来るとおやつがもらえる!をそれとなく刷り込んできました。
使用するグッズ、
まずはロングリード(10m)。
ちなみにアジャスターつきで5~10mになるコットンリードです。
コットンリードはナイロンに比べて重いです(^_^;)が、
いざ犬の脚に巻きついたときはナイロンより摩擦が少なくて済む・・・らしい。
携帯灰皿に入れたカラカラおやつ。
中身はコタローのサブフード・P-ballとサーモンフレーク。
フレーク状に乾燥させたものでもともと小さいですが
さらにコレをパキパキ細かくして使います。
ニオイも強くておススメ!
ご購入はこちら↓↓↓↓
トレーニングは朝夕のお散歩で。
ロングリードにし、まずはボールでサッカー。
遠くまでボールを追いかけたコタローに
「コタ、おいで~」+携帯灰皿をガチャガチャ。
走ってくることもあれば、トコトコゆっくり来ることも。
途中でにおい嗅ぎもしたりしながら来ることも。
でもいいんです!今はとにかく最終的に戻ってくることが大事。
10秒で戻ってこようが、10分後に戻ってこようが褒めます。
その間、呼び続け&ちょっとでも近づいてきたら褒め続けですけどね(^_^;)
フラフラしてなかなか戻ってこない時でも、リードは引きません。
ここでリードを引いたら
「おいで」ではなくてリードの合図で戻ってきたことになってしまうような気がするので。
たぶんこの「おいで」を使う最も重要な場面は、リードをつけていないとき。
だからリードに頼らず、戻ってきてくれるように気長に練習です。
怒るのは禁物!やっぱりこうやって笑顔で戻ってきてくれなくちゃね!
そして先日、この「おいで」トレーニングを
まだ完璧ではない(しかも方法はあってるのか?)「なんちゃって」でも
やっておいて良かった~!と思うことが!
公園でロングリードにして、お友達ワンコとガウガウごっこをしていたら
なんとコタローのリードが首輪から外れました。
たぶんお友達が首周りを噛んだ時
ナスカンにうまい具合に引っかかって
あっさり外れたものと思われます。
そこで慌てず騒がず速やかに
名前+「おいで」+ガチャガチャ。
外れたことに気がつかなかったのかもしれませんが
(でもずいぶん軽くなったから気がついたとは思う)
しっかり戻ってきてくれました(^_^;)
さてここで先ほどのナスカンクイズの回答です!
A(左)鉄砲ナスカン
B(右)レバーナスカン
通常よく見るのはAの鉄砲ナスカンですが、
外れやすいのはAです。
ちなみに、今回コタローが外れたロングリードのナスカンもAでした。
犬が脚で首を掻いていて外れた、という事故もあるそうな・・・。
Bのレバーナスカンは、ツメの部分が交差しているため
多少の力が加わっても外れにくい構造だそうです。
↑矢印の部分が交差して重なっています。
ちなみに私がお散歩で使うリードのナスカンはBでした(偶然です)。
これからは安全面を重視するなら、Bレバーナスカンを探すかなぁ(結構ないけど)。
レバーナスカンで190cmリードを製作してくれるショップを見つけました
使い勝手がいいようなら、ご紹介します♪
←ポチっとクリックしていただければ励みになります
うちはAタイプ。 この14年間でナス環が外れたことは1回です。 外飼いのときのことですが、引越しの為、犬舎のサークルを解体。 引越し間際の1日だけ繋留したのですが、朝起きたらタローが消えていました。 個人的には繋留用にはBタイプが良いとは思いますが、リードに関しては着脱にもたつくので、僕は着脱が素早くできるAタイプが好みです。 それと、散歩中にナス環が外れたことはありませんが、散歩中にナス環が割れて破損したことはあります。 これは3年以上使っていたリードでしたが、日頃のタローの引きの強さで(紀州犬の瞬発的な引きは強い)ナス環が劣化していたことが原因です。そんなときは慌てずに、リードの持ち手側で輪を作って、犬の首にその輪を通して散歩続行です。(^^) タローの呼び戻しは、オヤツなしの「来い!」だけで仕込んだけど、今思えば呼び戻し練習だけはオヤツを使ったほうが良かったなぁと思っています。呼ばれても楽しいことがある訳ではないので、「仕方ねえなぁ」という感じで戻ってきます。(笑)とくに紀州のオスは離れると気持ちがガッツリ外へ向きますからね、「主従関係」の4文字で呼び戻すような昔ながらの和犬の育て方かな。だから次に紀州犬を飼うときは、オヤツトレーニングを試してみたいと思っている次第です。(^^)
リードのナスカンが外れる件ですが、我が家では残念ながら先週最悪の事態が発生しました。家内が散歩に連れて出てウンチをした後にお尻を気にしている様子だったので一度抱きかかえてお尻を拭いてあげて歩道に戻した時にリードが外れていて、そのまま走り出してしまい車道に飛び出し車に轢かれてしまいました。私も前に一度外れたことがありましたが、何か引っかかっていてちゃんとはまっていなかったものと理解していましたが、思い返して見れば今回と同じように抱きかかえた際にイヤイヤをした時でした。いなくなった犬の首輪にリードを付けていろいろ試してみて初めて気付きました。ナスカンのレバーのところに斜め45度の角度で首輪のDカンを置き、そのままDカンを軽くねじると簡単に外れます(まるで知恵の輪を外す時のように)。そんな偶然は少ないだろうと思われるかもしれませんがジャージの袖を首に見立てて首輪を付け犬を抱かかえるようにしてリードが外れる様を何度も何度も確認しました。このブログをもっと前に拝見していればと非常に残念に思います・・・。
お気遣いありがとうございます。残念ながら生後11ヶ月の遊び盛りということもあって猛ダッシュで車道に出てしまったこともあり即死でした。ウエスティとパピヨンのMIXで近所の方々にも大変可愛がってもらっていました。ご迷惑でなければ是非取り上げてやって下さい。こんな悲劇が1件でも減ればと思っており、自分でもまとまった時間が持てれば自分のブログを作って紹介したいとも思っていましたが、今のところこうした善意にすがるしかありません。国民生活センターでは4月に「犬用リードの強度」というレポートをまとめておられますが、これまでの相談内容の中に破損ではなく外れたという相談があるにも関わらずナスカンの構造上の問題点については何ら検証されることなく、リードの強度のみについて報告されていましたので(国民生活センターのメニュー>商品テストで即閲覧できます)、市と県の消費生活センターを訪問し、実演を交え以下の点について要望してまいりました。1、「外れることもある」とか「こういう場合に外れ易い」という説明を商品の取扱い説明書に入れる。2、ナスカンのレバー部分にロック機能を持たせる。3、大きさや形状によって外れ易いので、適合するDカン・マルカンを指定する。(さいたま市在住ですので埼玉県とさいたま市のセンターに行き、国民生活センターで改めて取り上げてもらいたい、メーカーに要請してもらいたい等のお願いをして来ました)こんなことをしているのはせめてこれから事故が減ってコジローと同じような悲しい目に会う犬が無くなれば、コジローも少しは報われるのではないかという思いからです。どうぞよろしくお願いします。
初めまして。リードのレバーナスカンを検索してたらこちらにたどり着きました。と思ったら。。。こぎママさんのところにコメント入ってたコタロー君の飼い主様のまきママさんですよね。私こぎママさんの犬仲間でコーギー犬ガクを飼っています。私のブログにも書きましたが私の母が散歩しているときにリードが外れて怖い思いをしました。そしたらコギロー父さまのコメントを読んで胸が痛くなりました。私もしっかりこのことを伝えていこうと思いました。最後の・・・>レバーナスカンで190cmリードを製作してくれるショップを見つけました↑よろしければショップを教えてください。
初めまして!こぎママさんつながりですね(^^♪ネットの世界って広いようで狭いです(笑)コタローのリードは++ an*tim ++(http://www.antimshop.com/index.html)さんBest Friend(http://www.shop.wan.ne.jp/best-friend/index.html)さんで作りました。実はan*timさん、レバーナスカンは扱ってないんです(汗)問い合わせたところ、たまたま手元にあるということで作っていただきました。Best Friendさんはレバーナスカンも選べます。an*timさんはものすごくやわらかいリードです。最初ちょっと不安になりました。でも今は手触りがいいので、いつも使っています。Best Friendさんのリードは固めです。その分しっかりしていると思うのですが(^_^;)手持ちとは別に犬の散歩道さん(http://inunosanpo.shop-pro.jp/)にも問い合わせましたが、長いものも作っていただけます。こちらは標準でレバーナスカン。柄がカワイイものが多いので、次回はお願いしようかと思っています。手作りのお店なら、長さはかなり融通してくれるようです。もしお気に入りのお店があったら、問い合わせてみるといいかもしれませんね。ま、そのぶんお値段はほぼ倍になりますが(^_^;)ガクくんはフリースラインドハーネスを使ってるんですね。ならレバーナスカンで大丈夫だと思いますが、左右に分かれるようなハーネス(リングが2つ)の場合、左右に力が加わってリングが外れたことがあります。ナスカンとリングの組み合わせがやっぱり大切なようです。コジローくんのことは、ほんとに残念です。