フレキシリード、この間買いました!
コードタイプの方が長いんですけど、脚への巻き付きや火傷の事故にはテープタイプの方が安全かな?と考えて、5メートルタイプ。
Mサイズの小型・中型犬用~25kgまで。
普通のリードに比べれば持ちづらいかな?と思いますが、慣れれば親指でロックをかけたり結構便利。
公園でボール投げして一緒に走ったりするには、ちょうどいいくらいの長さかな。
・・・ところが、やっちまいましたよ。うっかり離してしまいました!
夕暮れ時の薄暗い中で、ウンチ拾いについ没頭してしまい、リードの持ち手が手から離れてしまったのです。
たまたまコタローも引っ張っていた時だったので、そのままパタパタ~っと、5,6歩進んだら、コンコンコンと持ち手がコタローについて来る!
コタローもビビリながら進む、また持ち手がついて来る、コタローが進む・・・。
ヤバい!捕まえなきゃ!!!・・・・
私とコタローの間は、3メートルくらいしかなかったと思いますが、ものすごく遠く感じる。思わず走り出そうと、「コタロー!」と大きな声を出して私も2,3歩前へ。
その時、びっくりしたような顔のコタローの目が合いました。
はっ!そうだ、こういう時は落ち着いて呼ばなくちゃ!
そう気がついた私は、少し姿勢を低くして、最上級のご機嫌な声で「コタロー♪おいで♪」と呼びかけました。
「ん?なになに?」とコタローは嬉しそうにこちらへトコトコ近づいてきます。
ここでバッと出たら、またびっくりするか追っかけこになるかだと思ったので、おやつポーチからおやつを取り出しながら、「そうそう!いい子だね~」と、いつものように褒めます。
ホントは心臓バクバク(>_<)です。
コタロー、ちゃんと来てくれました!
そして足元へ座りじっと顔を見上げてくれました。
ごほうびのおやつをあげながら、今度はしっかりと持ち手をつかみました。
現場は道路の側の空き地だったのですが、道路に飛び出さず空き地側にコタローが逃げてくれたこと。
たまたま道路に車や人が通らなかったこと。
何もかもラッキーな偶然です。次に手を離した時はそんなラッキーが無いかもしれない・・・。
そこで翌日のお散歩から
対策1:補助リード
対策2:ウンチの後の「待て」
を実行。
対策1は、補助リードを腰につけ、それにフレキシリードの持ち手をつけることにしました。
対策2は、ウンチの処理をする間に、コタローに「待て」をさせること。
コタローがウンチをしたら、すぐに処理を始めるのではなく、まず最初にコタローをオスワリなりフセするなりさせ「待て」をかける。
コタローが落ち着いたところで、初めてウンチの処理に取り掛かる。
作業中にコタローが動き出したら、またコタローを落ち着かせる。
面倒ですが、とても大事なことだと思うので、実践中です。
まだまだ完璧とは行きませんけど・・・。
万が一はぐれて迷子になったときのため、迷子札も新調。
今までのものは首輪についていたおまけで、シールに書き込むものでしたが、はがれてきてました。
[rakuten:5endama:588554:detail]
今度は樹脂製で、コタローの名前と家の電話番号・名前つき。
掘り込んであるので、雨で消える心配もなし!
そして何より大事なのが、「絶対リード(=命綱)を離さないぞ!」という私の意識ですね。
あ!ちなみに公園以外ではちゃんとロックして持ってます。
公園でかつ回りに人も犬もいない時のみ、ロック解除してます。
ほんとは公園まで普通のリードで、公園でフレキシリードに付け替えた方がいいのかな?
mamehanaさん♪こんにちは10メートル!結構な距離ですね(*_*;それでも慌てなかったmamehanaさん、スゴイです。柴犬は独立心が旺盛なタイプが多いので、脱走後かなり遠くまで放浪しちゃうコも多いそうな。お互い気をつけましょうね~(^_^;)しつけ本って、オスワリやらマテの教え方は載っているけど、実際どの場面で使うかってことにはあまり言及してないですよね(?私が買った本だけかな?)。散歩に行き始めて気が付いたんですが、例えば交差点とかウンチの処理中とか他犬に会った時とか、そういう時に使う必要があるのでは。ただの芸じゃないですよね。
はじめまして。コタロー日記、よく拝見しています。こちらはカナダからです。うちの柴ワンはコタローくんより1ヶ月半ほどおちびです。ですので、先輩談として拝見させていただいてます。ネットで躾などを見ているうちに、日本ではどうやら柴犬というのはちょいと特別扱いであるかのようですね。それ辺を書いてくださったのがマキママさんで、そこから色々知ることが出来ました。ポチも4ヶ月と2日めの今日、すでに7キロ半ほどあります。1週間1ポンド(約450g)ずつ増えています。なのでコタロー君ペースなんでしょうね。 でも見た目はガリッコですけど、ねえ!? さて、リードなのですが、我が家では皮のリードです。公園に行くときはフレキシリードではなく、5mリードを2つ繋げたものを使っています。(公園で通常のから交換。帰りにまた通常のものに交換)私もフレキシタイプを買ったものの、使ってません。。。。ー_ー: きっとどんくさいから使えないんだわ~。
【ポチママさん】fromカナダからはるばるありがとうございます!日本ではペットショップで犬を買うパターンが多く、犬種をあまり理解しないままで飼い始めてしまう人が多いという実情があります。子犬の時のコダヌキ顔の見た目に騙されて(?)柴犬を飼い始めたらあらビックリ!となるパターンでしょうか。しつけ教室のトレーナーさんも柴犬が苦手(?)な方が多いように思います。皮のリード!いつかは憧れるアイテムですね~。首輪もリードも、皮が一番手になじむらしいですね。コタローも成長が落ち着いたら首輪は皮かな?公園でフレキシリードに付け替えますが、友達ワンコと遊ぶ時は、まるでルアーフィッシングのようにリードを扱ってます(-_-;)スポーツ状態です。