今月は関東各地で「お散歩会」が開催。

17日さいたまお散歩会

20日代々木お散歩会

23日つくばお散歩会

お散歩会に興味のある方に、お散歩会についての独断と偏見(?)にもとづいたコタロー的考察(^_^;)

ちなみに私の中ではチャーリーママさんが主催されている「お散歩トレーニング」

トレーニングというだけあって「お散歩会」とは似て非なるもの、という認識があります。

お散歩会」の主な目的は「犬の社会化」。

社会化=慣れ=の対象は、犬だったり人だったり。

「他犬と一緒に歩く」

「他人からおやつをもらう」

「他人と一緒に歩く」

「他犬からニオイを嗅がれる」

「他犬のニオイを嗅ぐ」

「他人に触られる」

等々・・・を体験できます。

成犬だろうと、パピーだろうと。

f:id:maki-mama:20090830130108j:image:w300

14才タロー(左)とあんず(1才)

最初から他犬や他人と接触するのに抵抗のない犬もいますし

まずは一緒にいることだけで精一杯の犬もいます。

それぞれの犬に合わせて、無理のないように同じ時間を過ごします。

よその犬まで見る余裕がないこともしばしばですが

ぼけ~っとしてると、飼い主はほんとにただお散歩しただけ(笑)で終わります。

で、犬連れなもので、思った以上に飼い主同士は話ができないと思います。

せめてちゃんと自分の犬のことは、しっかりと観察したいです。

犬と遊ばせたい?

お散歩会の記事でよくこういう写真が出てくるので

「自分ちの犬も遊ばせたいな~♪」なんて思うかもしれません。

f:id:maki-mama:20091129134213j:image:w300

1才コタロー(左)と7ヶ月ごろー(右)

ですが、これは犬同士の相性だったり社会化のレベルだったり年齢だったり

お互いのいろんな要素が合致して初めて遊べるんですね。

犬は人間よりずっと正直で、遊びたくないのに遊んだりしないし

相性がよくなければ挨拶だってままなりません。

また飼い主がそれを強制することもできません。

誰とでも遊べる犬にしたいわ~♪っていうのは、無理な注文です。

自分の犬にも、相手の犬にも、その無理難題は要求しないようにしましょうね。

犬と挨拶させたい?

よく社会化された成犬同士なら、出会いがしらに

ささっとおしりをニオイをお互い嗅ぎあえることもあります。

が、ほとんどの場合、そううまくは挨拶できないものです(^_^;)

じれったいほど距離をとったり、人間から見るとまるで無視しているかのような態度かもしれません。

でも、それでいいのです。

「ほら!挨拶しなさい」は人間の子供のしつけにはいいですが、犬には無理強いは必要ありません。

散歩から1時間以上も経ってからの挨拶も、珍しくありません。

でも犬はきっと、それまでボディランゲージで会話してるはず。

f:id:maki-mama:20100117230504j:image:w300

1才コタロー(左) 2才ボン(右)

どうして挨拶できないのって、自分の犬を責めないでくださいね。

あの犬の名前、なんだっけ?

お散歩会の始めに、必ずある自己紹介。

f:id:maki-mama:20100117225434j:image:w300

参加頭数も多くなってくると、なかなか覚えられません。

特に初めての方は、知らない犬ばっかりだし覚えられないし

自分の番で何を言おうとか考えちゃって

なかなか把握しきれないかも。

そういうときは・・・

まず幹事さんの顔だけははっきり覚えておきましょう!

困った時に助けてくれる人ですから(笑)

全部把握できない時は、注意しなければいけないことだけ覚える!

犬と距離を取って欲しい犬や

自分の犬との相性が悪い(例:柴犬が苦手です等)犬

おやつにアレルギーがある犬など。

お散歩会の間に、トラブルを避けるためです。

で、ココが重要なんですが、お散歩の途中でわからなくなった(例:あれ?このコはおやつダメなんだっけ?)ら

とにかく飼い主さんに聞いて確認する。

モジモジしてる場合じゃないですよ~(笑)

かわいいわが犬のためですからね、しっかり他の飼い主さんともコミュニケーションとりましょうね。

こんなにおやつ食べるの?

おやつは・・・たくさん食べますよ(笑)

他の飼い主さんからもたくさんおやつ、いただきます。

他の犬におやつあげることもあります。

それも社会化です。

他人からおやつをもらうこと。

他犬と一緒におやつをもらうこと。

だから、朝ごはんはちょっと控えめに(^_^;)

そして、一口サイズ(または千切れる)おやつを、たくさん準備していきましょう♪

初めての場合、あっという間になくなるのでビックリすると思います。

で、大型犬の飼い主さんは、小型犬にあげるときは

ちっちゃくちっちゃくしてあげて下さい。

1回のおやつの量って、その犬の鼻の穴サイズを目安にするといいって

聞いたことがあります。

f:id:maki-mama:20090830130117j:image:w300

ただ、おやつをめぐっては、犬同士ガウッとなりやすい時でもあります。

おやつ慣れしてる犬は、待っていればちゃんと自分ももらえることがわかるのか

待つことができる場合も多いです。

が、やはりそこは犬。

待ちきれなくなっちゃうこともあります。

もし自分の犬が、おやつの時にガウッとなりがちなら

自己紹介のときに暴露(笑)しておきましょう。

そうすれば、おやつをあげるときに

周りの飼い主さんも気をつけてくれます。

無用なトラブルが避けられます。

・・・まあ、たいていの場合、ガウっが即攻撃となることはないとは思うんですけどね。

でも一応、念のため。

リード、長っ!

お散歩会の常連(笑)は、リードが3m以上の方が多いですね。

私のリードも3mです。

これは犬の行動をジャマしないためのものです。

ジャマしないっていうのは、野放しってことではないですよ。

リードはいつもしっかり持ってないといけません。

が、犬同士がコミュニケーションをはかるのに、あまりに短いリードだと

動きが制限されてしまいます。

もちろん、3mをズルズル引きずって歩くのではなく

それなりに皆さん捌いていらっしゃいますが。

f:id:maki-mama:20091219154055j:image:w300

あんず(左) と ごろー(右)の オンリードでの追いかけっこ

ただ5mまでいくと、私の場合ですが長すぎですね(^_^;)

犬がダッシュすると、加速がついてとっさに止められず

リードを手放すことにもなりかねません。

(・・・実際、離れたことがあります(-_-;))

ナイロンの薄くて軽いリードなら、なおのこと危険ですので

やっぱり犬の動きにいつでも対応できるように

ぼけっとはしてられませんね。

犬の好きにさせるってこと?

長めのリードで、犬に無理強いせず、動きを妨げず・・・

っていうと、犬の好きにさせてるようですが

ちゃんと止めるところは止めます。

すでに飛び出してしまった犬をぐいっとリードで引き戻すのではなく

飛び出す前に止めたいなあと思います。

f:id:maki-mama:20091107172423j:image:w300

ももじ(左) ごろー(右)

ごろーにももじが逃げ腰

ちゃんとごろーを止めてます

ところでなんでコタローはお散歩会に行くの?

実はコタロー、犬環境にはそこそこ恵まれております。

ドッグランなんてコジャレた(笑)ものはありませんが、

タローの主さんがいうところの「誰でも何処でもお散歩会」が

その気になれば朝晩のお散歩で実現できる環境です。

誰でも何処でもお散歩会♪ – 【紀州犬】犬と歩けば棒にあたる!【一期一会】 – Yahoo!ブログ

誘い合ってお散歩に行くわけではありませんが

時間帯さえ合えば、公園で友達ワンコに会い

そのまま帰り道くらいは一緒に歩いたりするのです。

お散歩会みたいに、一緒に歩くみんながみんな

犬について共通の考えを持っているわけではないですが

自分の犬をかわいい・愛しいと思う気持ちは一緒です。

だったら、なおさらわざわざお散歩会に行くのかってなりますよね~。

そうだなぁ、建前は★犬の社会化は一生続けるものだからです★ってことでしょうか。

本音は・・・コタローが楽しいと思ってるに違いない、から(^_^;)

なかなかコタローと共通の楽しみを見つけられない私ですが

これ(=散歩、犬と会うこと、お散歩会)だけは絶対に喜んでると思うんですよね。

だから、いそいそと明日も来月もでかける私です(^_^;)

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

・・・とまあ、かなーり個人的主観にもとづいた「お散歩会」の説明です(^_^;)

突っ込みどころ満載でしょうが、ひとつお手柔らかに。

←ポチっとクリックしていただければ励みになります